宮沢賢治/原作
諸橋精光/脚本・画
セロがあまりにも下手で、叱られているゴーシュのために、夜な夜な動物たちがやってきて、ゴーシュにあれこれ注文を出しながらセロを弾かせます。それが功を奏して、ゴーシュはセロの名手になりました。周りの者たちとの関わりで生かされていることを感じ、動物たちへの無償の行為や慈悲が心にしみいります。
【著作者プロフィール】
■宮沢賢治(みやざわ・けんじ)/1896年岩手県花巻市に生まれる。中学生の頃から短歌制作を開始し、盛岡高等農林学校卒業後、童話を書き始める。1921年に稗貫学校(のち花巻農林学校)の教師となり、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行。26年農学校を退職して、みずから農民となり、33年に37歳で病死。主な作品に、童話「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」、詩「永訣の朝」「雨ニモマケズ」などがある。
■諸橋精光(もろはし・せいこう)/1954年新潟県生まれ。創形美術学校造形科、大正大学仏教学部仏教学科卒業。大学卒業後、仏教説話を中心とした施本、超大型紙芝居の制作を始める。1993年紙芝居『なめとこ山のくま』(童心社)で高橋五山賞を受賞、2001年正力松太郎賞奨励賞受賞。2002年「えにかいたねこ」でボローニャ国際絵本原画展入選。他の作品に、絵本『はしれ!チビ電』(童心社)、紙芝居『モチモチの木』『ごんぎつね』『くもの糸』(以上鈴木出版)などがある。真言宗豊山派千蔵院住職。
シリーズ | 名作文学紙芝居 |
---|---|
ISBN(13桁) | 9784790261308 |
ISBN(10桁) | 4790261301 |
NDC | 913 |
商品番号 | 006130 |
判型 | 縦26.5×横38.2cm(タトウ縦26.8×横38.4×厚さ1.0cm) |
体裁 | タトウ入り |
ページ数 | 28場面 |
初版 | 2019年4月 |
備考 | |
税込価格 | 税込価格 4,950円(本体価格4,500円 消費税450円) |